「2020年04月」の記事一覧(6件)
カテゴリ:スタッフブログ / 投稿日付:2020/04/30 09:15
こんにちは、営業部平山です。
ラーメンマンステイホーム特別編です。
今回は皆さんご存知のこちら!!!
「サッポロ一番塩ラーメン」
そのままシンプルに食べるのも良いのですが、アレンジのしやすさピカイチの
万能選手という点で今回ピックアップしました。
サッポロ一番塩ラーメンレシピで検索してみると、色々な創意工夫がみられます。
ちなみに私はシンプルですが、豆腐と卵を一緒に煮込みオリーブオイルとゴマで仕上げます。
是非皆さんのオリジナルのサッポロ一番レシピ教えてください!
ではまた!
カテゴリ:スタッフブログ / 投稿日付:2020/04/24 11:11
コロナの影響であまり話題に上がりませんが
4月は新入社員が入社する時期ですね
先日、日経新聞に載っていた記事で驚いたものがありました
ビジネスマナーこれでOK!?
という記事にマナー違反かそうではないかの内容でした。
ちなみにマナー違反の項目は
・ビジネスメールに絵文字
・重要でないメールでも表題に「重要」
・遅刻の報告をLINEや同僚に頼む
・電話で「もしもし」を使う等、当たり前の項目がありました。
マナー違反だと思わない項目は
・上司より遅く出社
・タクシーで上司より先に乗る等でしたが
驚いたのはマナー違反だと思わない項目で
・パソコンやスマホでメモ
があった事です。
会議や打ち合わせでパソコンやスマホでメモを取ることが珍しくない光景になっているそうです。
「今や当然」という声も多いそうです。
時代も変わりましたね…
ただ、何も言わないと不快に思う人もいると思うので
「恐れ入りますが手元のパソコン(スマホ)でメモを取らせていただいてよろしいでしょうか?」
と一言添えると良いかも知れません。
マナーって難しいですね。
カテゴリ:スタッフブログ / 投稿日付:2020/04/20 17:55
お世話になっております!
営業部の内園です!
現在、コロナウイルスが蔓延し
日本各地で自粛ムードが広がっています。
エンタメ業界やスポーツ界もその例に漏れず、
多くのイベントが中止したり、開幕が延期となっております。
プロ野球界も5月開幕を断念し、交流戦も中止となる等、
大きな影響を受けております。
しかし、こんな時だからこそ、あえて今年のプロ野球の注目ポイントを
お伝えしたいと思います!
開幕が延期し、試合数が大幅に削減されることが予想される
今シーズンだからこそ注目したい大きなポイントが一つあります。
それは「打率4割、防御率0点台への挑戦」です!
打率や防御率といった割合系の記録は打席、イニング数が増えるほど
一定の数値に収束していきます。
しかし、今シーズンは試合数が減る為、打席やイニング数も少なくなり
極端な数値が出やすい状況となります。
これまで、防御率0点台は元阪神タイガースの村山実投手が1970年に記録して以来
50年出てきておらず、打率に至っては同じく元阪神タイガースの
ランディバース選手が記録した.389が最高で4割打者は誕生しておりません。
昨年においても1か月単位では4割や0点台の選手は出てきているので
その好調を保てる選手が出てくれば十分に狙えると思います!
しかし逆に言えば極端に低い数値を記録する可能性もあり、
1割打者や防御率6点台の選手が現れるかもしれません。
そういった想像ができるのも今年の状況だからこそなので、
今から達成できそうな選手等を妄想しつつ、開幕を心待ちにしたいと思います!
以上、営業部の内園でした!
カテゴリ:スタッフブログ / 投稿日付:2020/04/20 16:41
こんにちは!
業務部の橘田です(‘ω’)ノ
連日コロナウイルスの影響で暗いニュースが続いていますね。。
皆様もどうか体調の変化にはお気をつけてお過ごしくださいm(__)m
さて、そんな昨今は外出自粛中のため、“おうちでの過ごし方”が
ニュースなどでもたくさんクローズアップされていますよね!
わたしは最近流行りのダルゴナコーヒーを作ってみました♪
韓国のアイドルが作っていたことで人気がでたそうなんです(*’ω’*)
作り方はとっても簡単!!
1.インスタントコーヒー・砂糖・水(大さじ2ずつ)を1:1:1の割合で容器に入れる。
2.ミキサーでホイップのようになるまでかき混ぜる。
3.カップに牛乳を入れ、その上にホイップを乗せる。
私は牛乳を入れすぎましたがとってもおいしかったです!
写真は撮り忘れてしまいましたすみません((+_+))
カフェに行けない今だからこそ、
お家でカフェ気分を味わってみてはいかがでしょうか( *´艸`)
カテゴリ:スタッフブログ / 投稿日付:2020/04/12 09:09
みなさんこんにちは。
営業部柴田です。
暗い話題が多い今日この頃、趣味の釣りも自粛中でありますが、
家で釣り具を見る度にウズウズ・・・
というわけで今日はそれに関連して、魚の話をしたいと思います。
釣りにも海や川、餌釣りやルアーなど様々な種類や、また狙う魚によってもまったく違ってくる世界なのですが、
筆者が一番好きな釣りはトラウトルアー。
ということで今回はその対象魚である、トラウトについてのお話です。
トラウトという言葉は、サーモントラウトという言葉で聞いたことある方が多いのではないでしょうか?
日本語訳としてはトラウトが鱒(ます)、サーモンが鮭(さけ)と訳されることが多いので、
サーモントラウトはさけます・・・?というなんとも不思議な名前になっています。
実はこの鱒と鮭はどちらもおなじサケ科の魚で、かなり近い品種です。
サケの身が濃いオレンジ色、マスの身は白と言われていることもありますがこれも誤解で、
食べている餌のエビやカニなどの甲殻類の色素が身に移っているだけで、
どちらも本来は白身のお魚です。
そして今回の話題であるサーモントラウト、お寿司屋さんやスーパーのお刺身でもお馴染みですが、
実はトラウトを品種改良して、もともと淡水魚であったトラウトを海の河口付近で養殖されているものになります。
白い身のはずのトラウトですが、餌の甲殻類の色素が移り、濃いオレンジ色の身になっていますよね。
サーモンもトラウトもどちらもとってもおいしい魚ですよね。
カマの近くの身は脂がのっていますが、尾に近い側は身がしまっていてサッパリしています。
みなさんはどちらがお好みですか?
焼き魚としての塩鮭や、お寿司のサーモンなど、日本人に人気のトラウト、サーモンの裏話でした。
カテゴリ:スタッフブログ / 投稿日付:2020/04/11 08:15
お世話になっております!
営業部の内園です!
ついに日本でも緊急事態宣言が発令され、
千葉県もその対象地域となってしまいました。
休業するお店も増え、家で過ごす時間も多くなっていると思いますが、
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
そこで、今回はお家でご家族とできる暇つぶしのゲームをご紹介します!
その名も…「NGワードゲーム」!
ルールはまず、人数分の紙とペンを用意し、
各プレイヤーのNGワードを本人以外の方が記入します。
そして、そのNGワードをプレイヤーは自分には見えないようにして
ほかのプレイヤーに見せます。
その状態で自由にトークを行い、各プレイヤーは相手の持っているワードを
相手に言わせ、逆に自分は自分の持っているワードを予想し、
そのワードを言わないように立ち回り、最後まで自分持っているワードを言わなかった人が勝ち、というゲームです。
使うのは紙とペンだけのシンプルなゲームですが、相手に言わせたいワードをうまく誘導したり、
相手からの話題や質問から自分のNGワードを予想し、回避するのは意外と難しく、奥が深い遊びです!
是非皆さん遊んでみてください!
以上、営業部内園でした!