「スタッフブログ」の記事一覧(219件)
カテゴリ:スタッフブログ / 投稿日付:2023/11/02 09:27
こんにちは
営業1課 平山です
自分は違いの分かる男だ!と思って生きています。
実家が田舎なもんででっかい精米機もあります。水もミネラルたっぷりの地下水です。実家の米最高と思って早40数年!
いつも実家で買っている米をもらって食べてたんですが、
最近は低糖質意識で家で米を食べなくなり米を炊くこともなく在庫0。
久しぶりにスーパーでお米を買ってみよう、しかも2種類買って食べ比べしてみようじゃないか。俺は違いの分かる男だ!
『つやひめ山形』(艶があり上品な甘み)と『しんのすけ新潟』(コシヒカリとは異なるおいしさ)
ランダムにつやひめとしんのすけで食べ進めブラインドで今日はどっちのお米だ?的な事をやったところ
全く当てられませんでした・・・・味のわかる男のはずが・・・翌日も翌々日もことごとくハズレ・・・・
米の味比べは惨敗でした。きっと実家の米もわからないだろう・・・実家の米でいい。
散々悲しんだ末、原因は炊飯器なのではHITACHI2009年製(15年近く使ってた)買い替えよう。
いざ家電量販店へ。なんじゃこりゃ!!!!
炎舞炊き(象印)約12万円をはじめ10万超級が多数・・・・
こんなにもか・・・選べない・・・
とりあえず会社でみんなは何使ってるか聞いて参考にさせてもらおうと思い、その日は踏みとどまりました。
炊飯器何使ってますか?使ってませんか?教えて下さい。
ではまた。
米には惨敗した違いの分かる男でした。
カテゴリ:スタッフブログ / 投稿日付:2023/10/27 14:16
こんにちは!
営業二課の小島です!
今回は、千葉市で私の好きな場所をご紹介いたします!
美浜大橋です!
幕張メッセやZOZOマリンスタジアム、JFA夢フィールド(サッカー日本代表が練習するところ)の近くにあります。
肉眼だとスカイツリーやビル群などがよく見え、初日の出を迎える有名スポットでもあります。
お勧め時間帯は午前中か夜で、前日が強風だったりすると視界が晴れ、より景色を楽しめます!
少し車を走らせるとイオンや市場など、楽しいスポットがたくさんありますので、ぜひ一度行ってみてください!
それではまた!
カテゴリ:スタッフブログ / 投稿日付:2023/10/24 15:45
みなさんこんにちは!
営業2課柴田です。
先日、所用にて沖縄に再度行ってきまして、ついでの観光で初めて万座毛に行ってきました。
きれいな海と青空に、自然が作り出した美しい地形が映える、心洗われる風景が見られました。
那覇市内も見どころたくさんありますが、ぜひいろいろなところに足を延ばしてみるといいと思います。
次回は、地元の人にも大人気のグルメを紹介しようと思います。
お楽しみに!
営業2課柴田でした。
カテゴリ:スタッフブログ / 投稿日付:2023/09/28 09:32
こんにちは!
営業1課 平山です。
先日食べた鰻の話をしたいと思います。
私、年に3回は成田山新勝寺に参拝に行きます。
自分の中では成田山行く=鰻食べる。動機が不純かと思われますが、こんな方も多いのではないでしょうか。
成田山の参拝ルーティンがあるのですが、お参り前にまず最初にすることは総門脇の『駿河屋』さんで
整理券をもらっておきます。大体火曜か水曜日に行くのでそこまで混雑していないのですが、大概行列作っているイメージなので・・・
一通り回って最後は不動明王にお会いしてフィニッシュ。そこから駿河屋さんに直行❕すんなり着席!
いつもは普通のうな重(3,960円)を頂いているのですが、以前より特選(6,600円)ってどうなんだろう?
普通のうな重で十分美味しいのでコスパ重視の私は手が出せずにおりました。
しかし一度は食べてみないと比較が出来ないし、高価な理由があるはずだ!好奇心が抑えきれず連れに相談し半分ずつ食べ比べようということで思い切って注注文してみました。
結果 美味かった。めちゃくちゃ美味かった。
食べ比べると全然違いました。
小骨感とか身の味、柔らかさなど特選の圧勝でした。これ食べちゃったら後戻り出来ないなとも思いました。
こちらが特選です
美味しくて普通のうな重には戻れなくなるかもしれませんが、
是非お試し下さい。
では!
カテゴリ:スタッフブログ / 投稿日付:2023/09/03 16:33
先日、お休みをいただきまして友人の結婚式に参列しました!
今年に入り2回目の結婚式でしたがそれぞれどれも個性的で様々なアイディアや工夫を凝らしていて、
今回参列した結婚式も笑いあり涙ありの感動の式でした、今年もまだ招待されている式もありますので楽しみです♪
と同時に、はやく私も結婚して友人を呼んで結婚式をしたいと切実に思いました。(笑)
以上になります!それではまた♪
カテゴリ:スタッフブログ / 投稿日付:2023/08/03 15:21
皆様こんにちは!
営業2課の小島です!
約1年ぶりに性格診断を行ってみました。
結果はこちら
クリントイーストウッドやマイケルジョーダンと同じタイプの、巨匠でした!
この巨匠タイプとは、人と何かを行ったり、新しい考え方で物事を進めることが好きなタイプだそうです。
また去年とは真逆の結果となりました。
要因は分かりませんが、2回の診断のどちらも何かしら当てはまると思ってしまうことが面白いですね。
こういった診断テストは受けてみると面白いので、皆様もぜひ!
ではまた!
カテゴリ:スタッフブログ / 投稿日付:2023/07/31 09:54
みなさんこんにちは!
営業2課柴田です。
先日、所用にて中国に行ってきました。
業務を絡めての渡航でしたが、現地でしか味わえない美食もいただいてきましたので、
今回は2つほど紹介します。
まずはこちら。
これは、ロバ肉バーガーです。
中華風味の味付けがされたロバ肉が、少しの野菜と一緒に、ケバブ的な皮で包まれています。
人生で初めてロバ肉をいただきましたが、牛肉と馬肉の中間、上質な牛肉の赤身、とたとえられる繊細で臭みのない、
本当においしいお肉でした。
つづいてはこちら。会食の際にいただいたものなのですが、、、
真ん中の赤いのは、ザリガニの麻辣炒め。その右側にはシャコを蒸したものです。
ザリガニも日本ではあまり食べる習慣がないですが、中国では大人気の食材だそう。
ニンニク・生姜を使い、麻辣味になっているため、泥臭さなどもまったくなく、エビよりさらに身の詰まった味と食感を楽しめます。
シャコは日本ではお寿司屋さんで時々、甘いタレがのったものを見かけますが、
中国ではそのまま食べるもよし、醬油と唐辛子とニンニクで作られたタレに付けて食べるもよし、といった食べ方で食べられているようです。
トゲがたくさんあるため、皮をむくのが大変ですが、味はとてもおいしかったです。
海外では日本で体験できない文化に触れることができるのがいいですね。
ぜひみなさんもそういった体験を教えてください。
営業部柴田でした。
カテゴリ:スタッフブログ / 投稿日付:2023/07/13 10:23
こんちは!
営業1課 平山です。
先日アースモンダミンカップの開催された
カメリアヒルズカントリークラブでコンペがありラウンドしてきました。
大会直前でラフの芝が伸び伸びフサフサで苦戦する方続出でしたが
前半はパターの調子が良くて自己ハーフベストに近いスコアでしたが
後半、お昼に食べ過ぎ飲みすぎたせいか、疲れが出てきたせいか
かなり叩いてしまい自己ベスト更新ならずでした・・・
熱中症対策ばっちりして夏ゴルフを楽しもうと思います。
ではまた!!!
カテゴリ:スタッフブログ / 投稿日付:2023/07/10 09:24
お久しぶりです。 齋藤です!!
先月、紫陽花が見頃ということで見に行こうと色々調べていました。
でも、実は千葉県松戸市にも“北の鎌倉”と呼ばれるあじさい寺がございます。今回は、知る人ぞ知る50,000本以上のあじさいが咲き乱れる隠れた名所「本土寺」を訪れました。
見どころは紫陽花だけではなく、他にも季節によってい様々なお花を見ることが出来ますので皆様も是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
以上になります!それではまた!
カテゴリ:スタッフブログ / 投稿日付:2023/06/29 09:29
こんにちは!
営業2課宮城です。
私事ですが、先月とても元気な男の子が産まれました。
我が子の顔を見るために、先日、妻の実家がある鹿児島に行ってまいりました。
初めて対面したときはとても感動してしまい、泣きそうになりました(´;ω;`)
少ない時間でしたが、オムツの交換や沐浴、ミルクをあげたり色々と体験をしたのですが、とても大変でした。
これからはこの子のためにも、新米パパは仕事と育児を頑張っていきます!!
(個人情報のため顔を載せれないのですが、代わりに鹿児島に向かっている最中の空の写真を載せておきます笑)
ちなみに鹿児島は、黒豚と芋焼酎が有名となっています。
次回はそれについてご報告できたらなと思っております。
それではまた!!